krilosr’s blog

遠慮がちな社員から面白いアイデアがどんどん出てくる「全員経営」

フラット型組織の就業規則作成が得意なクリーロ企業文化研究所の公式ブログです

組織デザイン

雇用調整助成金は自力で申請しよう!

緊急事態宣言の延長が決定し、GW後も自粛期間が続くことになりました。 おのずと休業せざるを得なくなり、経営者の皆さまは、スタッフの休業中の賃金をどう手当てするか心配で仕方がない状況だと思います。 売上は全くないのに、スタッフの賃金支払は待った…

なぜTOCで全員経営を体感できるのか?

久々のブログです。 今週の月曜日に念願のTOCインストラクターデビューをしました。 この日のために準備をしてきたとはいえ、これまで行ったセミナーは最長4時間。8時間も大丈夫かな?と内心不安があったのですが、参加者の皆さまの学び合いの意欲が素晴らし…

本年もよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます!本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 皆さまは、どんな年末年始を過ごされましたか?私の年末年始は毎年同じ(笑) テレビ東京の東急ジルベスターコンサートで年越しし、元日は近所の神社に初詣。2日3日は箱根駅伝に…

ティール組織にトライするなら「習うより慣れろ」で!

今年最後のブログです。みなさまはどのような一年でしたか? 私は、ここ数年研究していた指示ゼロ経営を、ようやく社労士の専門分野と融合したサービスとして形にすることができ、新たな展望が見えてきた一年でした。 さて、本日は、ここ2・3年ブームとな…

気付いたら創造的な循環が生まれていたチームの話

昨日、青梅に行ってきました。 (株)たくらみ屋さんのTOC研修を9月に受講されたアイビー化粧品リールリールさんが、その後どうされているかをお伺いするためです。 今日は、その時のお話をお伝えします。 社長曰く、「せっかく来ていただいたのに、そんなに変…

日常にもあるティール状態

昨日、社労士仲間が開催してくれた派遣労働者の同一労働同一賃金がテーマの勉強会に行ってきたのですが、そこで体験したことが面白かったので、お伝えします。 この法律は2020年4月1日から施行されるのですが、あちらを立てればこちらが立たず的なところがあ…

求人で大切なのはコレ

弊所では採用のお手伝いもしています。そこで、その時に大切にしたいことを本日はお伝えします。 求人票をつくるにあたって経営者や採用のご担当者に色々お話を伺っていると、 ・仕事の内容は面接に来た時に詳しく説明するから、大まかに書いてあればいいよ …

社員が幸せに働ける環境を追求したら指示ゼロ経営になった会社

今週の火曜日に、指示ゼロ経営(自律的な全員経営)を実践している 岐阜のヘナ専門美容室「月と風」を見学してきました。 社長の武藤花緒理さんとは、指示ゼロ経営を通じてご縁をいただきました。 さて、この「月と風」 ・日曜日定休・営業時間は、9時~17時…

全員経営で大切なことは〇〇です

昨日初めてネットの生配信に呼んでいただいたのですが、そこでの印象的な質問について今日はお伝えしようと思います。 ちなみにその質問は「全員経営の要は何ですか?」というものでした。 事前に打ち合わせすると対談が面白くなくなる。ということで、ぶっ…

思考の枠を超えた発想ができる秘訣

私は普段から、「課題は個人よりもチームで取り組む」ということに重点を置いているのですが、先日、ちょうど良い例になりそうなことがありました。 今日は、そのことについてお伝えします。 アイデアはオマケの時間に湧いてくる 先日、新しいプロジェクトに…

社内の見えない壁を取っ払う方法

「みんなでつくる就業規則セミナー」を8月27日に開催いたしました。 ご好評いただき、次回は10月に開催する予定です。日程が決まりましたら、またお知らせしますね。 さて、先週のブログ 消極的な社員がアイデアを出し始める秘訣 でお伝えし、セミナーでもお…

消極的な社員がアイデアを出し始める秘訣

「うちの社員は消極的だ。」「仕事を自分事としてとらえていない。」「社員からアイデアが出てこないから、結局独り相撲している。」という社長がいます。 これを読まれている方も心当たりがあるのではないでしょうか? では、どうやったら解消されるのか?…

持ち味に着目すると安心安全な場ができる

今週はお盆休みの会社も多いかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日たまたま発見した記事ですが、とても印象に残りましたのでご紹介します。前編認知症当事者を雇用する社長の話(1)サポートではなく理解が必要 | なかまぁる 後編働く意思のある…

就業規則はもっと身近な存在にできる

毎日暑いですね。こう暑いとできるだけ外出を避けたくなります。 今、携帯用のミニ扇風機が流行っていますが、あれは猛暑の中で使用すると、熱風を送ってしまい、熱中症の原因になってしまうそうです。ご使用の際は、保冷剤を付けて冷風にするといいそうです…

組織は発酵しながら出来てくる

このところ組織開発のお話を聴く機会が多いです。 組織開発、組織づくり、チームビルディングなど言葉は色々ありますが、 私としては、組織は作るものではなく「なる」もの。「発酵」が今の私のスタンスに合うなあ、と思っています。 集団が内包する力に委ね…

遊ぶように仕事するということ

先日、博多にあるティール組織・ホラクラシー経営を実践している会社の見学に行ってきました。 ※ティール組織・ホラクラシー経営については先日の記事 ホラクラシー経営者から学んだ秘訣 をご参照ください。 件の会社がなぜこうした組織にしたかというと、会…

頑張りすぎないとうまくいく

以前の日本では頑張ることが美徳とされてきました。私がまだ10代だった頃(年がばれますね(笑)(笑))24時間戦えますか!?というCMがありました。全力投球の熱血ビジネスマンがもてはやされていたのです。 なぜこんな話を始めたかというと、今、社労士業界は…

無意識がもたらす多様化

先日、人事コンサルタント向けの研修会で講師をさせていただいたのですが、その懇親会の席で「多様性への対応」が話題にのぼりました。 みなさんの周りでも、話題にのぼることがあるのではないでしょうか。 多様性を意識し過ぎると思考が縛られる 今般の働き…

就業規則はみんなでつくろう

みなさんの会社に就業規則はありますか?ある場合、その規則を作った人はどなたでしょう?社長でしょうか?人事担当者でしょうか?それとも外部の専門家(社労士)でしょうか? 今日お伝えしたいのは、就業規則は社員みんなで作るのがお薦め!ということです…

ホラクラシー経営実践者から学んだ秘訣

peraichi.com 先月、ホラクラシー経営(※1)・ティール組織(※2)を実践されている経営者3名のトークイベントに参加したのですが、その時に、ぜひシェアしたいな、と思ったがありました。 ============================== ※1 ホラクラシー経営役職や肩書のな…

アクティブラーニングで経営を学ぼう

先日、長野県のとある中学校の新中学一年生に、夢新聞というコンテンツを活用したアクティブラーニングの授業を行いました。 本日はそこでの学びをシェアします。 ====================== ※1 アクティブラーニングとは授業を受動的に…

全員経営とはこんな経営です

お久しぶりのブログです。 今朝、旅先以外で初めて散歩をしました。 朝日を浴びるとこんなに気持ちがいいなんて! 癖になりそうです。 さて、今日は、今一番力を入れている 全員経営についてお伝えしようと思います。 全員経営って実のところ何なの? 私が定…