krilosr’s blog

遠慮がちな社員から面白いアイデアがどんどん出てくる「全員経営」

フラット型組織の就業規則作成が得意なクリーロ企業文化研究所の公式ブログです

2016-01-01から1年間の記事一覧

よい企業文化があれば戦略戦術はいらない、わけではありません!

常日頃、 「企業文化が経営を大きく左右します。」 とお話しておりますが、 当然ながら目的はよい企業文化をつくることではありません。 業績を上げ、会社を存続させることです。 かの二宮尊徳翁の言葉に 「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言で…

あいさつは居場所をつくる特効薬!?

あなたの会社では、どんなあいさつをされていますか? と聞かれると、答えに窮する方も多いのではないでしょうか。 もし、無意識にされているのでしたら、今日から意識を変えてみてください。 先日研修で携わった会社に、2週間前に中途入社した社員がいまし…

顧客満足は社員満足より出でる!?

経営者に、どんな会社にしたいですか?と質問すると、 「お客様を大切にする会社。」 と答えられる方がそこそこいます。 明確なビジョンがない会社では、特に顕著です。 確かに顧客あっての企業という側面は否定できません。 そのため、会社も顧客満足(CS)…

社長の「自分の分身が欲しい」はこれで解決!

プレイングマネジャータイプの社長には共通の願いがあります。 一体何だと思いますか? それは「自分の分身が欲しい」ということ。 お客様から「やっぱり○○さんが来てくれると安心するね~」と言われることに徐々に不安を覚えてきた、という方が実に多いので…

現場主義の体現のつもりで現場仕事をしていませんか?

お客様のお話を伺っていると、経営者自ら社員と一緒に現場仕事をしていることがままあります。 理由は・現場主義だから・お客様に、「やっぱり〇〇さんにお願いしたい!」と言われるから・社員に背中を見せたいからなど様々ですが、自ら望んでされていること…

カッコイイ経営理念が社員に浸透しないのは何故?

いつも自分を頼りにしてくださるお客様を会社のファンにしたい!と願っている経営者のみなさんは、 憧れの名経営者の言葉を経営理念にされている方も多いのではないでしょうか。 「とっても素晴らしい言葉なのに、思いのほか社員に届かない。」 という悩みを…

細かい指示をしたくなるのは社員の方向性がバラバラだからってご存知でした?

自分を支持してくださっているお客様を会社のファンに変えたい!と願う経営者から、 「でんと構えていたいのに、社員に細かな指示や指摘をしたい衝動に駆られる。」 という悩みを相談されることがあります。 社員の言動にヤキモキしてしまう気持ち、よくわか…

結果をほめるよりもプロセスを承認しよう

あなたは有能な社員に対して、 「Aさん、今月も売上1位でさすがだね。出来る人は違うね~!」 「Bさんの資料の完成度は凄いよね。やっぱりセンスあるといいねえ。」 なんて、 結果や能力をほめていませんか? 「えっ、ほめるのはいいことでしょ?」 という…

社員がチャレンジしやすい環境を整えよう

社員に現状を打破して欲しいのに、 「社員が達成可能な目標を掲げがち」 「前例にとらわれ、新しいことにチャレンジしない」 と、ぼやく経営者がいます。 確かに、前例や過去の成功体験を踏襲すると、失敗する確率は低くなりますが、進歩がありません。 それ…

決め過ぎてキマラナイ経営者になっていませんか?

経営者の大事な仕事の一つは決定すること。 日々の経営に関する事項から細々した業務遂行まで、アレもコレも自分が決めなきゃ。 「自分の決定に社員の生活がかかっている。」 そう断言する経営者もいます。 しかし、本当に細部にわたるまで経営者が決める必…

社員の自律性を育みたいなら前準備をお忘れなく

経営者のお悩みとして多いのは、「社員の自律性を育成したいが、上手くいかない。」です。あれやこれや試行錯誤を重ねて日々奮闘されているのですが、なかなか思うようにはなりません。 先日あったご相談では社員が物理的に依存できないよう、会社にいる頻度…

思い遣りのつもりが価値観の押し付けに!?

日頃経営者の方々とお話をしていると、 社員にとても気を配っていることがわかります。 会社で仕事の成果を最大限に発揮してもらうためにも、 社員に少しでもモチベーションを上げて欲しい、 と思うからでしょう。 そこからの派生になりますが、 「うちの業…

素敵なオフィスに潜む罠

サイボウズの日本橋オフィスや楽天のクリムゾンハウスなど、 従来の常識を覆すようなオフィス環境が次々と創造されています。 世界に目を向ければ、Appleや今をときめくAirbnbなどのオフィスもそれはそれは斬新です。 とはいえ元々がアメリカからの流れでは…

流行のその制度あなたの会社に合いますか?

流行の制度を次々に取り入れる経営者がいます。 成果主義、360度評価、テレワークなどなど枚挙にいとまがありません。 先般女性活躍推進法が施行されたこともあり、 今は育児中の女性に配慮した制度が花盛りです。 厚生労働省「女性活躍推進法特集ページ」 …

性善説と性悪説

経営者とお話しすると、 「性善説」と「性悪説」という言葉が出てくることがあります。 具体的には、 「性善説を信じるから、自由な環境で社員の自主性に任せる。」 「性悪説を信じるから、社員はルールで統制する必要がある。」 といったお話です。 しかし…

ルールがないのに不自由になるって本当?

「ルールのない会社が理想です」 「自由と一対である厳しさも学んでもらいたいんです」 と、ルールのない自由な会社にあこがれる経営者がいらっしゃいます。 社員をルールから解き放つ。 社員の自律性に100%任せる。 それで、社員が存分に力を発揮し、同じ…

余白の美を大切に

「もっと無駄をなくしたい」 「もっと業務を効率化したい」 という経営者の声をよく耳にします。 そして、その願いの先には大抵コストカットがあります。 毎月の経費もばかになりませんし、その思いはよくわかります。 それに、無駄をなくすのって、とっても…

察し合うという風潮

日本では、他者の思いを汲むことが美徳とされています。 いわゆる「察する」もその一つです。 ・行間を読む ・空気を読む ・あうんの呼吸 日本古来の素晴らしい文化です。 しかし、会社においてはどうでしょうか? 私はマイナスに働くことが多いと感じていま…

会話は居酒屋よりも社内で!

社内のコミュニケーション不足が取り沙汰され始めたはいつ頃のことでしょう。 私が社会人になった頃には既に課題にあげられていた気がします。 社員同士のコミュニケーション手段としてよく挙げられるのが「会社の飲み会」。 長らく敬遠されていましたが、こ…

人事評価制度は本当に必要?

経営者のみなさん、社員の評価はどのようにされていますか? 「人事評価制度を導入しているよ」という企業も多いのではないでしょうか。 近年は人事評価制度の導入を要件としている助成金も多いため、 それを契機に導入した会社も多いのではないかと思います…

ワークライフバランスの呪縛

ワークライフバランスが企業の課題として取り上げられるようになって久しいですよね。 お上の狙いは、文字どおりワーク(仕事)とライフ(暮らし)のバランスを取ろう。 というものです。 ちなみに内閣府での定義はこのようになっています。 http://wwwa.cao.go.…