krilosr’s blog

遠慮がちな社員から面白いアイデアがどんどん出てくる「全員経営」

フラット型組織の就業規則作成が得意なクリーロ企業文化研究所の公式ブログです

求人で大切なのはコレ

弊所では採用のお手伝いもしています。
そこで、その時に大切にしたいことを本日はお伝えします。

 

f:id:krilosr:20191123211742j:plain


求人票をつくるにあたって経営者や採用のご担当者に色々お話を伺っていると、

・仕事の内容は面接に来た時に詳しく説明するから、大まかに書いてあればいいよ

・仕事の内容は日々変化していくから、詳しく書いてもその仕事が無くなったら困るし

・応募が来ないと始まらないし、面接で会ってみないとわからないから
 求人で「こういう人が欲しい」って限定したくない

・やっぱり給与が高くないと人は来ないですよね

というようなことをおっしゃられます。

 

なんとなく、間口が広い方が応募が多い気がしますよね。

とはいえ、
・求人票を見る限りでは漠然とし過ぎていて、
 会社まで足を運んで詳しく話を聞かないと仕事内容も雰囲気もわからない。

というよりは、

・求人票から仕事内容や会社の雰囲気が伝わって来る

という方が、求職者の方も安心して応募しようと思えるのではないでしょうか?

 求人でも安心安全な場であることを伝えよう

「ここは安心安全な場ですよ。」
という心理的安全性は、
チームワークが出来上がるためにとても大切な要素ですが、
これからチームに迎える予定の方にとっても、とても大切です。

 

闇鍋みたいに、
口に運んでから正体が判明するよりも、
(というより、怖過ぎて食べたいと思う人の方が少ないと思います(笑))

美味しそうだなあと思って、
期待して食べてみたらやっぱり美味しかった!
というのが採用の場面でも一番幸せだと思うのです。

 

では、どうやったら安心安全で、
かつ、リアルな美味しさが伝わるのでしょうか?

現場のスタッフが主役になると安心安全が伝わりやすくなる

それは、経営者や採用担当者メインで求人票の内容を考えるのではなく、
実際に現場で一緒に働くスタッフがメインで、
将来の仲間候補に伝えたいことを出し合ってまとめていくのがベストです。

 

経営者や採用担当者は、
日常的に現場に携わっているわけではありませんよね。

そのため、何となく履歴書上からわかる経歴やスキル重視
な求人をしてしまうことがありますし、
その採用がきっかけで、
経営部門と現場の間の流れが滞り、部分最適になるリスクもあります。

 

しかし、現場で一緒に働くことになるスタッフは、
日々のリアルな体験を等身大の言葉で伝えることができます。 

求職者の目線に合うリアルな声を届けることを心がけると、
グッと伝わり易くなると思います。


そして、求職者に伝わることで、
会社にとって相性の良い人と巡り合える確率が上がります。

また、入社した後も現場が上手く流れるようになり、
全体最適に繋がる可能性も高まりますよ!

 

採用活動をされる際に、参考にしてみてください!

 

全体最適を体感できるセミナーを開催します

www.kokuchpro.com

思い立ったらすぐ学べる!業務改善ゲーム研修(1day Toc)入門コース
を 12/10(火)10時~18時
株式会社ウィズアクト セミナールームで開催します。


■この講座が良く効くのはこんな方です。

・会社をイノベーションが起こる創造的な集団にしたい方
・会社にチーム感がなく、社員がバラバラに仕事している感じがある方
・儲かってないのにいつも時間がないと感じる方
・売上減、キャッシュ減で早期の対策を要する方
・売れなくなった滞留在庫を見て見ぬふりをしている方
・「売り逃し」「機会損失」が多いと感じる方
・やりかけの完結しない仕事が多いと感じる方

■こんな効果があります。

文殊の知恵が起こる場作りを実体験できます。
・チームの雰囲気が良くなり、自然と協力し合える環境ができます。
・何故か時間が増えて、社員の気持ちに余裕と創造力が生まれます。
・品切れが不安な営業と、在庫増が不安な経理の両者が喜びます。
・在庫で眠るお金が減り、目に見えてキャッシュが増えます。
・在庫は減っているのに売れる商品が増えます。
・完了が増えて、社内が爽やかな気持ちになります。

どうぞお楽しみに!

www.kokuchpro.com